03年12月 遠征三昧 第4弾
「サイパン、カウントダウンパーティー!」


日程: '03年12月28日(日)〜1月1日(木)
中3日間ダイビング
3DIV×1日+2DIV×2日 =合計7ダイブ
ポイント名: オブジャンビーチ、オブジャンミドルカット、ラウラウビーチ、 グロット、アイスクリーム、ディンプル
天候: 曇/雨、曇/晴、晴
気温: 27〜29℃
水温: 26〜28℃
透明度: 5〜30m
見た魚たち: ハナビラクマノミ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、 チンアナゴ、アキアナゴ、ハダカハオコゼ、モンツキカエルウオ、 カミソリウオ、シテンチョウチョウウオ、オドリハゼ、バラフエダイ、 ヤマブキハゼ、ツバメウオ、アカヒメジ、ノコギリダイ、ギンユゴイ、 マダラトビエイ、クマザサハナムロ、イソマグロ(幼)、ハナダイ、 オニハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、
その他: タイマイ
出会った人々: C島さん
2年前のサイパンツアーでもご一緒しました。前回、108本煩悩記念。2年後の今回、356本記念。2003年は、150本ぐらい潜ったらしい。

Y田さん
2年前のサイパンツアーでもご一緒しました。INONのハウジングで撮るマクロ写真は、とっても素敵!負けられない。。。

K藤さん
とにかく楽しいムードメーカー的存在。本職は、僧侶?芸能人?

I藤さん
最近、潜りまくっているようですね。今回、50本記念!

S藤さん
グロットでは、モデルになってくれてありがとう。


03年の年末は、サイパンに行ってきました。 2年前に行ったツアーが忘れられなくて・・・。すごく楽しかった。 マダラトビエイの団体さんには、会えなかったし、ナイトダイブもできなかったけど、 グロットには、連続2本潜れたし・・・。

初日、波が大きかったため、ボートダイビングをビーチに変更。 そのため、イーグルレイシティーでのマダラトビエイには、会えませんでした。 その代わり、オブジャン、ラウラウとビーチ三昧。オブジャンでは、モンツキカエルウオ、 ラウラウビーチでは、オドリハゼが、うじゃうじゃ。 今回、ワイド系のニコノスのみだったのが、ちょっと残念でした。

2日目は、グロット(写真上〜中)。やはり、良かった。 外海から入ってくる光が、透き通ったブルーで、とっても幻想的なのは、前回と変わらず。 外海に出ると、カスミチョウチョウウオの群れにも会えたし、オレンジフィンアネモネフィッシュにも会えました。 ただ、あの階段には参りました。だって、2連荘ですよ。 まあ、1本目と2本目の間は、レギュレータ、マスク、フィンは、下に置いてきたので、 ちょっとは、軽くなっていましたが・・・。 サイパンに行ったら、また、グロットいきたくなるのでしょうね、きっと・・・。 そのあと、バナナボートで、はじけてしまいました。 この日の夜、ナイトで、ボートダイビングの予定でしたが、ブイが見つからず、 ただのナイトクルーズになってしまいました。

最終日、後発組と合流。ポイントは、アイスクリームとディンプル。 ここで、悲しいことが、起きてしまいました。 なんとニコノスが、水没。原因は、不明ですが、セッティングミスが有力です。 なんとか、保険で修理したいと思います。 その夜、街は、大晦日のカウントダウンパーティー。みんなで、食事&買い物に行き、 深夜は、ホテルのカウントダウンパーティー。そこでは、I藤さんの50本記念、C島さんの356本記念を祝い、 前回、弾けてしまったN尾さんが、またまた、大ハッスル。後発組を率いて、なぞのオドリを披露。 そうこうしている内に、日本より1時間早い新年を迎えたのでした。また、サイパン行きたいです。

現地ガイドのオオタさん、ありがとうございました。それから、K藤さん、引率ご苦労様でした。 C島さん、Y田さん、K藤さん、I藤さん、S藤さん、本当にお世話になりました。 それと、いつも一緒に行ってる小島氏。ありがとうございました。

2004/01/05_小西



[TOPページ][遠征メニュー]