今年3回目の 渡嘉敷!!!
![]() 海人のトウアカ ![]() マリちゃんとカメとM木さん ![]() トカシクビーチのデバスズメ ![]() ハナレビーチ前 ![]() 超特大の石垣竜宮ウミウシ ![]() バブルリング ![]() ウコンハネガイ ![]() 一日早く帰ったS藤さん (未了承のため、モザイクです) ![]() ばんちゃんチーム集合写真 |
|
渡嘉敷、8回目です。前回(’04/07)にも、負けず劣らず、最高の渡嘉敷でした。 渡嘉敷は、本当に気持ちがいいですね。今年の夏は、度重なる台風の影響で、 かなり、珊瑚が、やられてしまったポイントもあるようですが、それでも渡嘉敷の海は、いいです。 ダイビングサービスは、いつものシーフレンドさん。宿泊もいつものサンフラワーさん。 初日、夕方に宿に到着すると、その夜は、なんとサンフラワーのオーナー夫妻の御子息、涼太くんの命名のお祝い。 ご近所さんなど、100人程のゲストが集まり、大宴会。自分は、明日からダイビングだと言うのに、お開きの2時まで、 飲んでいました。それにしても、涼太君、大きすぎ!!!4ヶ月で、9kgとは、凄い。 ダイビング1日目、最初は、アリガーケーブル。ガイドは、マリちゃん。 いつものガイド、ばんちゃんは高校生の講習で大変らしい。ここのポイントは、透明度がよく、気持ちいい。 青く透明な中層をゆっくり流していくと、本当に気持ちがいいですね。マクロのカメラを持ってはいるのですが、 写真とか撮らなくても、ただ、水中にいるだけでいい。そんな気分にさせてくれます。グルクンの群れもおいしそう! 2本目のヒヤルガも良かった。3本目のトカシクビーチ。デバスズメダイのきれいなこと!これを上手に写真にするのって、 本当に難しいんだよね。ばんつまさんの写真みたいに撮りたいよ〜。 2日目、まずは、海人。エントリーして真下のナマコに、ウミウシカクレエビ。う〜ん、撮るだけなら、できるんだけど、きれいに撮るのは、難しいよね。構図を考えている間に、ガイドが、はるか遠くに・・・。もう行かなくちゃだわ。 トウアカは、砂を巻き上げないように、デジカメでワンカット。アオウミガメにも会えました。。 3日目、高校生の講習が終了したバンちゃんが登場。1本目は、トウマ。 初めてのポイントです。座間味島の南東に位置します。ケラマハナダイが、きれいに発色していました。 ソリハシコモンエビ類もたくさんいるようです。ベンテンコモンエビ、クリアクリーナーシュリンプ、そして、 まだ見ぬミカヅキコモンエビもいるそうです。 このときは、ちょっと流れが速く、ミカヅキのいる所まで、いけませんでしたが・・・。 最後に、ガイドのマリちゃん、ばんさん、他のスタッフの皆様、本当にお世話になりました。 ホンちゃんのシーフレンドでのラストダイブ(ハナレビーチ前)、ご一緒させていただきました。ホンちゃん、お疲れ様でした。 2004/11/15_小西 |