台風前の静けさ、西表!
![]() 仲ノ神島(通称:オガン) 国の鳥獣保護地域に指定されており、 上陸することはできません。 国の許可が要るみたいです。 ![]() でっかいイソマグロ 潮が止まりかけていたから・・・、 一匹だけの登場でした。 でも、次の日は、たっくさんでました。 ![]() 「星の砂」と「太陽の砂」 生きている有孔虫です。 たくさんいました。 うねってて、撮影たいへんでした。 |
|
今年の春に続いて、2回目の西表に行ってきました。 今回は、初めてダイビング雑誌とかでお馴染みのPDクラブで手配していただきました。 宿とダイビングサービスは、ニライナリゾートさん。 初日は、移動のみ。ANA石垣直行便のため、ゆっくり。11:30の便で、中部国際空港(セントレア)を出発。 もう、中部国際空港を利用するのも、4度目。 2月に開港して以来、3月西表、6月渡嘉敷、7月パラオ・・・、 ダイビング1日目、なんと、仲ノ神島(オガン)です。 なかなか条件が合わないといけないポイントです。何度も石垣に来て、機会があれば、 行ってみたいと思っていたのですが、今回、この西表で、そのチャンスが巡ってきました。 2日目のゲストは、自分含めて3人のみ。ガイドは、宮本さん。 今日も、仲ノ神島(オガン)に行きます。 一日早まった最終日。朝5時に起きて、干していた器材の片付けです。 7時50分には、宿を出発。 港では、なんだか嫌な雲が流れてきています。ちょっと、風も出てきました。 今日の波予報は、午前中4m、午後には、10m!!!。 港を出て、「思ったより波ないなぁ!」と思っていたのもつかの間。島影から出たとたんに、揺れる揺れる。 あの速い安永観光の高速船が、減速して、波の周期に合わせて奔っている。 このままでは、気持ち悪くなると判断した私は、爆睡することにしました。 石垣港には、10分遅れで到着です。離島桟橋もなんとなく騒然としています。そのまま、石垣空港へ。 たくさんの人が、整理券をもらっているのを横目に、サクサクと搭乗手続き完了。 ちょっと、揺れましたが、無事、中部国際空港(セントレア)に到着しました。 最後に、ガイドの田中さん、宮本さん、松永オーナー、他のスタッフの方々、本当にお世話になりました。 2005/08/06_小西 |