ちょっと寒かったけど!
渡嘉敷は、やっぱりいいですわぁ!
![]() カクレクマノミ Newデジカメ、ストロボ発光しても バックが暗くならない(青抜きできる)! ![]() スカシテンジクダイとクマノミ ほら、こっちもクマノミにストロボ光が 当たってて、かつ、スカテンがきれい。 ![]() 極小ウミウシ Newデジカメ、マクロも強い!? 全長5mmをここまで撮れる。 角の大きさ見て!! ![]() カンザシヤドカリ 純正ハウジングだけだよ!すごい寄れる!! (デジタルズーム未使用) 500万画素だから、トリミングもできるよ。 |
|
半年振りに、渡嘉敷に行ってきました。 今回で、なんと10回目の渡嘉敷。11月初旬に引いた風邪を引きずったまま、 夏の太陽を求めて南の島に旅立ちました。でも、今回の渡嘉敷は、寒かった。 数日前の情報では、まだまだ、気温29℃もあったはずなのに・・・。 それに、海況も・・・。島に渡った日の午後から、海況悪化のため、 高速船マリンライナーとかしき(以下、ライナー)は、欠航続き。 フェリーが定期点検のドッグ入りしてるので、島への足が奪われてしまいました。 初日、10:00の名古屋発JAL便にて、那覇へ。 中部国際空港(セントレア)では、 今年末で期限切れになるマイルを、電子マネー特典に 変換・チャージしました。 ANAは10000マイルを\10000分に、JALは、10000マイルを¥15000分(キャンペーン中) です。 JALは、有効期限が、交換後1年とのことで、早速使用してみました。 便利ですが、まだ利用できるショップが少ないですね。 中部国際空港(セントレア)では、JALのよりANAの方が多そうです。 那覇空港は、どちらもたくさんのお店で利用できそう。 ダイビング1日目。昨日の夜更かしの影響か、若干、風邪がひどくなっているような気が・・・。 鼻水がすごい。でも、耳抜きはできる。ひどくなったら、止めよう。 最初は、ヒナクシ。ゲストは、10名を超えてるかな。 自分は、バンちゃんチーム。きっとマニアックな人たちなんだろうなぁ。 2日目の1本目、中頭。砂地にニシキツバメガイが、ゴロゴロいます。(下の写真)クロボウズもいます。 3日目、今日のガイドは、タカです。ゲストは、例の3人。まず、海人。 ここは、好きなポイントの一つです。何度来ても、いいです。と、前回も書いてます。 今回は、沖のブイに船を留めてもらったので、距離は、泳がなくていいと思っていました。 4日目のガイドは、またまた、バンちゃん。 とうとう島を離れる日がやってきました。やはりライナー欠航です。 早速、旅行社(ピーデイークラブは時間外のため、沖縄ツーリスト)に確認の電話を入れると、 折返し担当者から電話をもらえることに・・・。10分後、やはり、15時半のフェリーに乗り、 那覇発の最終便で名古屋へ帰ることに。すでに飛行機の予約はしてあるとのこと。 対応いいですねぇ。欠航証明書(下の写真)は、くれぐれも忘れないこと。 最後に、ダイビングガイドのバンちゃん、タカ、マッチャ、他のボートスタッフの皆様、 本当にお世話になりました。マリちゃんもまたね。 2005/11/23_小西 |