今年も訪問
自然の宝庫、春の西表!!!
![]() 青い花火、デバスズメダイ ヒュ〜ン、ピカッ、ドッカーン! 田中イントラ、うまいこと表現するなぁ。 ![]() のどかな風景 ちょっとしたジャングルの 向こうに見えるのは、住吉牧場 ![]() ハダカハオコゼ(ストロボ発光) 本来の色であるピンクが出ます。 ・・・本来の色??? ストロボ光は、ここには、本来ないよね。 ![]() ハダカハオコゼ(自然光) 結構、渋いでしょ。 自然光の写真も好きなんです・・・ 本来の色とは、こういうことなのかな。 |
|
半年振り3回目の、西表に行ってきました。 今回も、癒されました。よく行く渡嘉敷とは、また違った趣のある島ですね。 ダイビング1日目。ガイドは、田中イントラ。船長は、ショップオーナーの松永さん。 他のゲストは、常連のO橋さんのみ。基本的には、メンバーはこのままでした。 最初は、インダビシインリーフ。 そんなに深くないチェックダイブに最適なポイント?です。 デバスズメダイ(写真はるか上)が、青い花火のように・・・、とってもきれい。 オイランヨウジも堂々と泳ぎ、すぐ近くにオビイシヨウジのペアがかわいかったなぁ。 2日目です。仲ノ神島(オガン)狙いです。でも、ちょっと東南東の風が強い。 やはり、島の西側、島影からでると、波が・・・。 デッキで大の字になって寝ていた自分は、内臓が口から飛び出るかと言ううぐらいの衝撃に襲われ・・・。 結局、断念。1本目は、ハリケーンチャンプルへ変更となりました。 ここは、洞窟での光の筋も綺麗だったし、プチクマノミ城(写真上左)もあって、ハマクマノミが一杯。 珊瑚もきれい(写真下右)で、すごく気持ち良かった。 最後は、安全停止をかねての浅場で、ノコギリダイの群れがお見送りしてくれました。 3日目の1本目、美田良浜。今日は、宿の非番スタッフのナオコさんも一緒に潜ります。 このポイント、水がきれいだったぁ。昨日までは、微妙に濁りが入っていたけど、 ここはきれい。透明度30mぐらいかな。ガレ場から、水深15mぐらいに広がる真っ白な砂地。 最後に、ダイビングガイドの田中イントラ、松永オーナー、 宿スタッフのマコっちゃん、ナオちゃん、お世話になりました。 2006/4/7_小西 |